【MAMP】MacにWordPressのローカル開発環境を構築。引っかかった数々メモ

スポンサーリンク

遅ればせながら、このたびMacにWordPressのローカル開発環境を入れました。

恥を忍んで告白します。
今までテーマの変更や大がかりなカスタマイズを散々やってきましたが、そのいずれも本番環境、つまりレンタルサーバー上でぶっつけ本番でいじってきました。

だって、、よくわかんなかったんだもん(∀`*ゞ)テヘッ

でもそろそろ本番環境を直接いじるのが怖くなってきたので(遅い?)、このたび重い腰を上げてローカル開発環境であるMAMPをMacにインストールしました。

今回はその際につまづいた箇所をメモしていきます。

MAMPはインストールしたいけど、MAMP PROはいらない場合

まずはMAMPのインストール。

MAMPは無料版とPRO版が抱き合わせでインストールされることで有名です。

でもPRO版を使う予定はないので、できれば無料版だけをインストールした方が何かと煩わしくない。

というわけで無料版の方だけインストールする方法です。

この場合、インストール画面が肝になります。
使用許諾契約に同意する・しないの画面の次の、この画面。
(画像クリックで拡大)

MAMPインストール画面。カスタマイズのボタンに注目

この画面で「カスタマイズ」ボタンを押しましょう。
カスタマイズでMAMP PROを外すことができます。

MAMP PROのチェックを外す

参考サイト:PROも勝手にインストールされるのを防ぐ方法!MAMP導入方法 – ものくろぼっくす

ポート番号の設定がうまくいかない→解決(?)

MAMPを無事インストールできた!

でもその次にも難関が待ち受けます。

私が調べたときには、ポート番号はMAMPデフォルトの

Apache : 8888
Nginx : 7888
MySQL : 8889

のままでOKですよって情報が多かったんですよ。
でもこれだとなぜか上手くいかなかったんです。

このサイトにアクセスできません
localhost で接続が拒否されました。

ってエラーが返ってきちゃう。

色々と調べました。
確かターミナルから lsof か listen というコマンドを使ったと思うのですが、当時は熱出す勢いで必死こいてたのでよく覚えてません、すみません。

で、必死こいた結果わかったのが、フィッシング詐欺防止のために入れてある「PhishWall」というセキュリティソフトが、どうやらポートをいくつか使って競合してたようです。

結局「Set Web & MySQL ports to 80 & 3306」ってボタンを押して図のようにセットしたら、それで無事通りました。

MAMP起動後の画面一番左Preferencesから設定に入り、Portsタブで設定する

よくわかりませんが、8888で設定するとアドレスが

http://localhost:8888/

になるのが、ポート番号80と3306だと

http://localhost/

になるようです。
まぁ使えたからどうでもいいやあ(疲れたので投げやり)。

MAMPだと、MySQLのユーザー名とパスワードは何??

MySQLのユーザー名&パスワード、WordPressのインストールに必要ですよねぇ。

でも自分で設定した覚えなんてありませんから、必要性に気づいたときには固まってしまいました。

調べてみたところ、デフォルトではなんと

ユーザー名 : root
パスワード : root

でした。
ちなみにググらなくても「Open WebStart page」を押して表示される画面に、思いっきり載ってたというオチが。

スタートページに書かれてた。

ラクと言えばラクですが、ちょっとこれはセキュリティ的にアレですね( ̄∀ ̄;)

以上、覚え書きでした。

Digiprove sealCopyright protected by Digiprove © 2019

コメント