何度か挫折した湯シャンに、今回いきなり成功した理由を考える

スポンサーリンク

ここ数年、湯シャンがはやってるようですね。
シャンプーを使わないでお湯だけで洗うなんて、
以前はなかなか理解されない世界だった気がします。

頭皮がかゆくて傷だらけになるという深刻な悩みを抱えていたので、
私も何度か湯シャンにはチャレンジしてきました。

何度かと書いたように今まで挫折をしてきたのですが、
今回いきなり1日で成功してしまったみたいなので
成功理由を考えてみたいと思います。

ところで、湯シャンのメリットって?

そもそも、なんで今こんなに湯シャンが人気なんでしょう?

東日本大震災をきっかけに、商業主義への疑問が出てきたというのも
大きいんじゃないかと、個人的には感じます。
311以降、いろんなブログで湯シャンの話題を見かけるようになったので、
そう思ったのですが。

そんな中、湯シャンについて詳しく書かれた本も出たので、
ますます注目されるようになったのかもしれません。

どんな人たちが湯シャンに興味を持ったのか、
気になったのでAmazonで本のレビューをチェックしてみました。

そうしたところ、どうやら私と同じく、
頭皮に悩みを抱えている人たちが湯シャンに手を出してるようです。

ということで、湯シャンの最大のメリットは、節約よりも

「頭皮の悩みを解決できる可能性がある!」

というところにあるんじゃないでしょうか。
そして実際、湯シャンで私も頭皮の悩みを解決できつつあるようです。

すぐにかゆくなって、触ると脂っぽいニオイがしてた私の頭皮

頭皮の悩みと言っても、人によって様々です。
パッと思いつくだけでも

  • 抜け毛
  • 毛が細くなる、痩せる
  • 頭皮のかゆみ
  • フケ
  • 脂っこい
  • くさい

などありますが、私の場合、特に頭皮のかゆみが深刻でした。

毎日洗わないと、すぐかゆくなるのは当たり前。
理不尽なのが、洗った直後でもかゆくなってたことです。

そして、一般的かどうかわからないので
上の箇条書きには書きませんでしたが、
もうひとつ深刻な問題がありました。

市販のシャンプーで洗うと、傷ができるのです。

なんでそんな風になるのかわかりませんが、
いつの間にか “かさぶた”があちこちにできるんですよ。

小さいケシ粒みたいなかさぶたがスタートなんですけど、
ほとんど同時に、小さな赤いポツポツもできて頭皮がかゆくなります。

それで寝てる時とか、つい頭をかいてしまうと、
あっという間に大きな傷になってしまいます。
小指の爪半分くらいの大きなかさぶたが、頭に何箇所もできたことも><

悩みが深かったので、何千円もするようなシャンプーも使ってきました。
ちなみに皮膚科医に勧められたコラージュフルフルは最悪で、
高いくせに刺激が強くてヒリヒリしたあげく、かゆみもかさぶたもできます。

だから何千円もするシャンプーで解決できたときは、嬉しかったなぁ。

でも一生これを使い続けないといけないの? と思うと、
本当にこれで満足なのか疑問でしたし、暗い気持ちにもなりました。

湯シャンの実際。「脂ギトギト! 手につくコレなに!?」

そんなわけで高いシャンプーとの決別を夢見て、自己流で湯シャンにチャレンジです。

念入りにシャワーで洗います。
もちろん、頭皮を指で優しく、これまた念入りにマッサージしながらです。
指でていねいに、イメージの中では指先で毛穴の脂を押し出すつもりで。

でも、長時間念入りに洗い流しても、脂っぽさがひどいんです(;´Д`)

そして髪を乾かす段になると、
手にロウソクみたいな白いモロモロした何か(たぶん脂)が
つくんですよΣ( ̄ロ ̄lll)

しかも、アレだけ念入りに洗ったのに、、、

頭が、かゆいッッ!!!・゚・(つД`)・゚・

何日かがんばりましたが、ダメでした。

そんな挫折を、今まで何度くりかえしてきたでしょう。
でも今回、いきなり1日で湯シャンに移行できてしまったのです…!

1日で湯シャン成功した秘訣はなに?

実はこれ、私にもまだよくわからないんです。
というのも、2つのことを同時にやってしまったので。。

1つ目は、前日の夜、重曹を使ってドライシャンプーを試みたこと。
2つ目は、すっごい念入りに、何百回と頭皮をブラッシングしたことです。

2番目の頭皮ブラッシングに関しては、湯シャンをするにあたって超重要!
ということをAmazonのレビューで知りました。

湯シャンでの頭皮ブラッシングは汚れを取り除く意味も大きいみたいで、
実際ブラシはかなり汚れます。

なので私はヘアブラシにコレ↓を装着しています(´∇`)
結構大きいサイズなので、半分に切って使えるのがちょっと嬉しい。

さて問題は、重曹も関係あるかどうかです。

重曹ドライシャンプー

そもそもなんで重曹でドライシャンプーなんかしたのか?

療養中ですと、お風呂に入りたくても入れないことも多いです。

でも頭はかゆくなるし、脂っぽくなるし、
これからの季節は汗のニオイも気になるし。。
(ただでさえ酸化したような脂のニオイでうんざりするのに…)

そんなわけで、真夏を前にドライシャンプーの方法を探していたんです。
というのも市販のドライシャンプーでさっぱりした経験がありませんし、
敏感肌なので刺激がきついんですよね。

ネットで探したら、ベビーパウダーやコーンスターチを使う方法と並んで、
重曹を使う方法も出てきました。

そこで、ベビーパウダーの匂いは苦手だし、コーンスターチも切らしてるので、
重曹を使ってみることに。

結果としては、初めての重曹ドライシャンプーは大失敗でした(;´∀`)

量の加減を間違って、髪がキシキシしちゃいました。
ついでに頭をかくと、爪の間に重曹が詰まります。多すぎ。

適量を使えば、ニオイも脂っぽさを抑えてくれて
いい感じになりそうな予感ですが、
ともかく今は重曹でモッサリした頭をきれいに洗い流さねばなりません。

その時、ふとお湯だけで洗い流そうという気になりました。

湯シャンにはブラッシングが超重要、と今回は知っていたので、
何度も何度もいろんな方向からブラッシング。

それから重曹を洗い流したのですが、
シャンプーを使わなくても超スッキリサッパリ!
その時は重曹の効果だと思ったくらいの爽やかな仕上がりでした。

重曹なしでも快適頭皮。湯シャンでニオイもかゆみも解決してしまった

重曹効果か、シャンプーなしでも実に快適な頭皮で一日を過ごせて、
ちょっと驚きました。

というのも、シャンプーを使って洗った時よりもかゆみがなく、
ニオイもない頭皮が一日続いたからです。

今までシャンプーを使っても、
洗った数時間後には頭皮をさわるとニオイが気になってたんですね。

それが直後だけでなく、一晩たっても全然におわない。

文字通り、無臭。

頭皮をさわっても無臭というのが慣れなさすぎて、
何度も確かめてしまいます。

いつまでたっても無臭なので、
頭皮マッサージが気軽にできるようになりました。

頭皮マッサージ、気持ちいいけど指がくさくなるのがイヤで、
今まであまりしてこなかったんですよね(^_^;)

ニオイが取れたのは重曹のおかげか? と思ったので、
ためしにまた湯シャンしてみました。

今度も念入りに頭皮をブラッシング。

よーくお湯で洗い流して、完了。

髪を絞ります。

絞るとき、ちょっと脂っぽさを感じました。
これはまた、手に白いモロモロがつくかな〜。

ところが!

乾かしてるとき、手にロウみたいな白い何かが、つかないんです!!

水気を絞ってるときに感じた脂っぽさも、
乾かすといつの間にか消えて、髪がサラサラになりました。

そして一日たっても、全然におわない!!

かゆみもシャンプーしてたときより、ずっといい!!
体調いい日は、ぜんぜんかゆくならないヽ(*´∀`)ノ

スムーズに湯シャンに移行する方法

以上の経験から、湯シャンに興味ある方にはこんなプランを提案してみます。

  1. しつこいくらいにブラッシングしてから洗う
  2. (ブラッシングだけではうまくいかない場合)重曹を頭皮にもみ込んでから洗い流してみる

何度もブラッシングするの、最初は面倒かもしれませんが、
すっごく気持ちいいですよ。

私なんて朝と髪を洗う前だけでなく、日中もそばにブラシ置いて、
リフレッシュのためにマッサージ感覚でブラッシングしているくらいです。

頭皮が無臭になるなんて、珍しすぎていまだに新鮮です。
今まで失敗してきた方でも、なにか少しでも参考になれば嬉しいです。

(追記)ブラシの汚れを簡単に取る方法

ガーゼや<専用汚れ取りシートを使っても、
ブラシに白い脂汚れは付きますよね。

掃除をするのに苦労してきましたが、
このたび簡単に綺麗にする方法を見つけました。

用意するのは、セスキ炭酸ソーダ。
一応リンク貼っておきますが、
近所のスーパーや薬局ですぐ買えます。

使い方は

  1. 洗面器に張ったぬるま湯に溶かして
  2. ブラシを漬け置くだけ

あとは取り出すときにザッと歯ブラシで
気になる頑固な汚れをなでればOK。

皮脂は酸性の汚れなので、
アルカリ性でよく落ちるんですね。

セスキ炭酸ソーダは重曹よりも
アルカリ度が高いので、より効果的です。

ぜひ一度ためしてみてくださいね!

コメント