テキストエディタ

スポンサーリンク
Python

Pythonのコーディング効率を上げる!VS Codeの拡張機能7選

Pythonのファイルエディタは使いづらいので、VS Codeを使っている、と前回書きました。今日はVS Codeに入れるととっても便利な拡張機能をご紹介していきます。
Python

MacにPython3をインストールして実際に勉強するためのアレコレ

Macの買い換えなどで環境を移行したときのために、Pythonでの開発環境の導入方法をメモっておきます。
Mac

Macでテキストの検索&置換を複数セット、一気にやる方法【CotEditor編】

以前こんな記事を書きましたが今回はCotEditorで複数ワードの一括検索置換をする方法です。CotEditorの公式サイトはこちら。リンク CotEditor -Text Editor for macOSダウンロードはMac App St...
iPhone・iPad

iPhoneテキストエディタアプリDrafts4。メモから本格執筆の叩き台にも

最近iPhoneにDrafts4というアプリを入れました。Drafts - Quickly Capture Notes, Share Anywhere!360円(2017.08.02時点)Agile Tortoiseposted with ...
Mac

Macでテキストの検索&置換を複数セット、一気にやる方法【mi編】

文章を書き終わって、特定の文字列を一気に別の文字列に置き換える「検索置換」。テキストエディタを使う理由の一つにもなっている、便利な機能ですよね。特にルーティンの仕事だと、いつも特定の文字列を置き換えるようなケースもあったりしませんか?たまた...
iPhone・iPad

Textwellで正規表現使って改行→空白行にするワザ

私、知らなかったんですけど、Textwellでも正規表現による検索置換ができるんですね。今日はその方法について、メモしておきます。
Mac

iCloud内にあるBywordフォルダの中身をDropBoxでも同期してWindowsでも使いたい

普段、Byword というテキストエディタで文章を書いています。Bywordカテゴリ: 仕事効率化現在の価格: ¥1,400真っ黒な画面に白系の文字は集中しやすく、持ってるエディタの中では一番「ベラベラと」書きやすい感じです。でも道具を変え...
Mac

TextWranglerでテキストをウィンドウ幅で行折り返しする方法

テキストエディタはいくつか持ってますが、一番使ってるのはTextWrangler、mi、Bywordの3つです。Bywordは原稿を書きたい時、miはお手軽になんでも、と気分によって使い分けてますが、WordPressカスタマイズでよくいじ...
スポンサーリンク