WordPress に関するメモ エックスサーバーからWordPressとMySQLを削除(アンインストール)する方法 試験的に作ったWordPressサイト。もういらないので、管理しやすくするためにも削除することにしました。WordPressを削除するにあたって、MySQLの削除もしたい今使っているエックスサーバーのX10プランではMySQLの上限が50個... 2016.11.12 WordPress に関するメモ
WordPress に関するメモ フォントを親しみやすく(かつ老眼仕様に)してみた MarsEditすげー! 最高ですね、これ、更新はーかーどーるー!あんなに更新できなくて悩んでたのが嘘みたいです。少しずつ記事を書けるようになってきたところで、本文の見た目が気にくわなかったことをやっと思い出しました。というわけで、またCS... 2015.04.22 WordPress に関するメモ
プラグイン以外のカスタマイズ Macの画面のどこかから、色を拾って使いたい。デフォルトで入ってるカラーピッカーが便利 以前こんな風に左側にインデックスのようなボックス+下線の組み合わせで小見出しを装飾する方法の記事を書いたのですが、子テーマとか全然わかってない私が、CSS で h3 と h4 を装飾してみた | くにぽん’ず★きちめきパラダイスあれからだい... 2015.01.24 Macプラグイン以外のカスタマイズ
WordPress に関するメモ 安くてそこそこ良かったミニバードから、お高めと思ってたエックスサーバーに移行した理由【後編】 前回の記事でミニバードへの不満点を書き連ねてみたのですが、そこら辺エックスサーバーでは解決してるのか?というのを今回は書いてみたいと思います。 2014.12.18 WordPress に関するメモ
WordPress に関するメモ 安くてそこそこ良かったミニバードから、お高めと思ってたエックスサーバーに移行した理由【前編】 このブログでは以前、独自ドメイン取ってWordPressでブログを本格的に始めたい人向けにミニバードをオススメしていましたが、色々と不便なところも目立ったのでエックスサーバーに鞍替えしました。先日エックスサーバーの契約更新をしましたので、改... 2014.12.01 WordPress に関するメモ
WordPressエラー&トラブル WordPressプラグインをアップデートしたらメンテナンスモードになった! たまにありますよね、アップデートがいきなり5件とか8件とか来ること。で、またやっちまいました。現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。 2014.09.27 WordPressエラー&トラブル
WordPress に関するメモ ブログテーマ更新に備えて、設定メモを残しとく プラグインほどしょっちゅうではないですが、テーマもたまに更新が来ますよね。今使ってるIconic Oneも通知来たので早速更新したのですが、その途端またトップページから“続きを読む”のリンクが消えたので設定メモの必要性に気づいた次第です。あ... 2014.04.09 WordPress に関するメモ
突っ込んできた WordPress プラグインの覚え書き Crayon Syntax Highlighterで記号が変なふうに表示される問題の解決 最近カスタマイズネタでコードをメモすることが多くなってきたので、Crayon Syntax Highlighterを導入しました。ところが < などのHTMLタグが > などに置き換わってなんだかよくわからない事態になってきたので、解... 2014.04.08 突っ込んできた WordPress プラグインの覚え書き
プラグイン以外のカスタマイズ トップページで続きを読むの[…]をリンクにした 現テーマのIconic One、デザインだけでなく軽さもスッキリしてるから気に入ってます。ただ過去に使ってきたテーマと違って、トップページで「続きを読む」を表すが単なるテキストなんです。癖でにカーソル持ってきた後タイトルまで移動してクリック... 2014.04.06 プラグイン以外のカスタマイズ
プラグイン以外のカスタマイズ CloudFlareのRocket Loaderとアドセンスが共存できるか、テスト中 いきなりのAA判定に貢献してくれたCloudFlareのRocket Loaderですが、まだまだ不安定で結局Offにしたと書かれてる記事も多かったです。特にウィジェットやGoogle AdSenseとの共存が大きな課題ですね。私も昨日はア... 2014.04.04 プラグイン以外のカスタマイズ
プラグイン以外のカスタマイズ W3 Total Cache導入後に500 Internal Server Errorに出くわした時の対処メモ 今もうひとつブログ作ってるので早速そちらにも昨日と同じ高速化設定を施そうとしたのですが、管理画面を行ったり来たりしてるうちに頭の中がゴッチャになって「500 Internal Server Error」になりました(^^;解決したのでメモ残... 2014.04.03 プラグイン以外のカスタマイズ
突っ込んできた WordPress プラグインの覚え書き W3 Total Cache(CloudFlare)の“Minify”すげー! WordPressでブログを作ってしばらく経った頃に悩むのが、ページの読み込み速度ですよね。キャッシュ系プラグインをいろいろ組み合わせて試行錯誤してきたのですが、今回勇気を出してある設定に手を出したところ、GTmetrixでいきなりAAが出... 2014.04.03 突っ込んできた WordPress プラグインの覚え書き