WordPress に関するメモ

スポンサーリンク
ブログ更新環境

スクリーンショットの管理を外部サービスに一元化したらブログの更新がすごく楽になった件

あけましておめでとうございます。まだまだ療養中で起きてる時間が短いですが、今年はもっとブログの更新頻度を上げたいと思っております。そんなわけでブログの更新を少しでもラクにすべく、スクリーンショットの管理方法を一新してみました!
WordPressエラー&トラブル

【解決】WordPress で投稿にアニメーションGIF を貼っても動かない

前回投稿した記事の中でアニメーションGIF を使ったのですが、またもや動かなかったので解決方法を覚え書きしときます。はい、またもや なんです(;´∀`)解決方法は簡単なんですけど、ちょっと忘れがちなので。
突っ込んできた WordPress プラグインの覚え書き

WordPressの投稿・編集画面に自分用のメモを残せるプラグイン「WP NoteUp」

WordPressの投稿(編集)画面にメモを残したい。ということで、こういう機能では有名な Simple Post Notes というプラグインを導入しようとしたのですが、重大なエラーを引き起こしたため、プラグインを有効化できませんでした。...
レンタルサーバー

mixhost、大丈夫なのか?自動バックアップがダメダメで不信感が…

WordPressでブログを作る際のレンタルサーバーとしてmixhost(ミックスホスト)を推してましたが、どうも最近、信頼性に自信が持てなくなっています。リンク サーバーが落ちている時間が、ちょっと気になるようになってきた。もちろんそれも...
WordPressエラー&トラブル

WordPressで投稿(更新)すると「このページは動作していません HTTP ERROR 500」とエラーが出るのになぜか更新はできてた問題

先日レンタルサーバーをエックスサーバーからMixHostに移行しました。管理もしやすく、快適で非常に気に入っております。ただMixHostに移行後、謎の症状に見舞われるようになりました。無事解決できたのですが、ちょっと思いがけぬ原因だったの...
レンタルサーバー

初めてのWordPressサーバー移転もMixHostなら大丈夫!超オススメな7つの理由

今までレンタルサーバーはエックスサーバーを使っていたのですが、この度MixHost(ミックスホスト)に移行しました。リンク 安い上に速いと評判のレンタルサーバーです。※2018/12/10 追記「mixhost以外に他のサーバーを検討中」と...
WordPress に関するメモ

MAMPにWordPressをインストール。データベース作成と複数サイト設置メモ

以下の記事を参考にしました。この記事の通りにやっていけばすぐにできますが、個人的な覚え書きも残しておきます。
WordPressローカル開発環境

「MAMP」でphpMyAdminが表示されない(アクセスできない)ときの解決法

MAMPにWordPressをインストールするためには、まず「phpMyAdmin」をクリックしなければいけません。ところが、「phpMyAdmin」がグレーアウトされててクリックできなかったんですΣ(´Д` )
WordPressローカル開発環境

【MAMP】MacにWordPressのローカル開発環境を構築。引っかかった数々メモ

遅ればせながら、このたびMacにWordPressのローカル開発環境を入れました。恥を忍んで告白します。今までテーマの変更や大がかりなカスタマイズを散々やってきましたが、そのいずれも本番環境、つまりレンタルサーバー上でぶっつけ本番でいじって...
WordPressエラー&トラブル

Jetpackがブログ画面にエラーを吐くので、他のプラグインに乗り換え

このサイトでなく別に管理しているWordPressブログで、Jetpack 周りのエラーが起きました。すみません、最初に謝っておきますが、今回の記事は原因究明やその対処法についてじゃないです。早々に諦めて代替案に移行したので、あまり役に立た...
WordPressエラー&トラブル

Jetpack を4.8にアップデートした途端、HTTP ERROR 500

Jetpack の更新が来てたので、いつもどおり何の気なしにアップデートしたら、その途端真っ白になりました。HTTP ERROR 500 と表示されてます。Jetpack をダウングレードすることで強引に解決したので、その方法をメモしておき...
WordPressエラー&トラブル

WordPressで「続きを見る」を押してもループして続きが読めない!→解決

気軽に更新できる場所が欲しくてもうひとつWordPressでブログを作ったのですが、いきなりトラブル。「続きを読む」をクリックして記事の個別ページに飛んでも、そこにはまた記事冒頭部分と「続きを読む」リンクだけが表示されてて、全文が読めない。...
スポンサーリンク