雑記 すごく使いづらいソフマップの通販がAmazonより勝ってるたった一つの点 Amazonのサービス内容が変わったので、この記事を書いた時のようなメリットはなくなりました…Amazon最強。私の MacBook Pro は、2011年生まれ。当たり前に遅い。っていうか HDD から異音するのがめっちゃ気になる。あちこ... 2017.12.21 雑記
Excel Excelで下に並んだ複数のセルに上の行と同じデータをコピペしたい Excelで複数のセルに同じ値をコピー&ペーストしたくなりました。地道なこと、やってたんですよ。行を2つ挿入してから、そこにデータをいちいちコピペとか。調べてみたら簡単な方法でした。使用したのは Excel for Mac 2011 です。 2017.01.12 Excel
iPhone・iPad 老眼の親に教えた、iPad版Safariの文字を拡大する方法 以前、MacのSafariやGoogle Chromeでの文字サイズを大きくする方法をご紹介しました。時は過ぎ、最近ついに母もiPad miniを手に入れました。なので、今度はiPhoneやiPadのSafariでネットをするときに、文字を... 2016.08.16 iPhone・iPad
Mac Safariでリンクにカーソルを合わせた時、下のバーにURLを表示させる方法 知らなかったな〜。ずっとできないと思い込んでましたσ(´﹀`;)Chrome や Firefox だと、リンクの上にマウスカーソルを乗せた時、ブラウザの下の方にURLが表示されるじゃないですか。こんな風に↓ あれ、Windows版はどうか知... 2015.11.23 Mac
Mac 【DL有り】Macで選択中のテキストの文字数をカウントするスクリプト mi や CotEditor とかで文章を書いてるときなら手軽に文字数をカウントできるのですが、エディタ以外の場所で文字数をチェックしたいときとか、あるじゃないですか。ブラウザとかメールソフトだとか。そんなとき、とりあえずコピーしてエディタ... 2015.10.20 Mac
Mac MacでExcel以外のアプリでもタイムスタンプを簡単に押したい Excelなんかだと⌘Command + ;(セミコロン)で現在時刻を挿入するタイムスタンプ機能が使えますが、それを他のアプリでもできるようにしたい。そう思ってたらアプリで簡単に実装できましたのでメモ。(↓ちなみにExcelでのタイムスタン... 2015.10.19 Mac
Mac Macで同じアプリを複数立ち上げる方法 作業してるときはBGMを流しているのですが、ふと「違うアルバムを同時に流したい!」と思い立ち、VLCプレーヤーを複数起動する方法を試してみました。 2015.10.18 Mac
Mac JPGとかPNGとかの複数画像をまとめて、ひとつのPDFにする 複数のPDFをまとめて1つにしたら、ファイルも片付いた上に情報も一元化できて便利だったので、今度は複数の画像をまとめて1つのPDFファイルにまとめてみました。参考:Automatorでラクチン。複数のPDFを結合して1つのPDFに 2015.10.17 Mac
Mac Automatorでラクチン。複数のPDFを結合して1つのPDFに 印刷するほどではないけど残しておきたい。そんな文書やWebページをMacだと気楽にPDFにできるものだから、いつの間にかPDFがやたらと増えてしまって「情報源ごとにまとめておきたいなぁ」と思う時があります。なので、Automatorで複数の... 2015.10.15 Mac
Mac ダッシュボード使わないから無効にした 引き続き Mavericks に移行してからのメモ。ところで今回の記事の内容とは直接関係ないけど、相変わらずOSのデフォルトって「ファイアウォールがオフ」なんですね。ここだけは忘れないよう再インストール後に毎回確かめてるのですが…(~_~;... 2015.01.25 Mac
Mac Macの画面のどこかから、色を拾って使いたい。デフォルトで入ってるカラーピッカーが便利 以前こんな風に左側にインデックスのようなボックス+下線の組み合わせで小見出しを装飾する方法の記事を書いたのですが、子テーマとか全然わかってない私が、CSS で h3 と h4 を装飾してみた | くにぽん’ず★きちめきパラダイスあれからだい... 2015.01.24 Macプラグイン以外のカスタマイズ
プログラミング XcodeでC言語の勉強するの意外と苦労するから、環境を整えてみた 「苦しんで覚えるC言語」を教科書に、少しずつC言語の勉強進めてます。MacでC言語を勉強したくて古いOSにXcode突っ込んだり色々努力してきましたが、このたび「このままじゃ勉強進められない!」とついに詰んだので、Xcodeを使わずに勉強で... 2015.01.16 プログラミング