私の愛機はMacBook Pro Late 2011です。
はい、結構古いですね^^;
今度リリースされるmacOS Mojaveなんか、もう未対応になるし。
でも私はこの子がとても気に入ってますし、メモリ増設だけでなくSSDに自由に換装できるところとか、今のMacBookちゃんたちよりも優れていると思っている部分もあります。
そんな愛機ですが、先日ついに起動できなくなりました。
Appleではとっくにサポートも切れて部品の供給もなくなってます。
そこで民間業者さんに部品交換してもらって蘇生させました。
今回はその顛末について書き残しておこうと思います。
症状:起動中、プログレスバーが途中で止まって起動できない
端的に言うと、完全に起動できなくなりました。
私はたまにしか電源を落としません。
大抵はスリープ状態にして、翌日はまた作業を継続する、という感じです。
ところがその日は、なぜか朝から電源が落ちていたんです。
「前にもこんなこと、あったよなぁ」と嫌な予感がしましたが、電源入れても案の定、起動しません。
どんな症状が起きたのか具体的に列挙すると、以下のような感じです。
- ログイン画面でパスワードを入力しても、プログレスバーが2/3ほどで止まり、その後画面がグレー一色になる
- セーフブートモードだと、プログレスバーの進行が終わったらブルーに横縞の入った画面になる
- Appleロゴおよびログイン画面ほか、横縞が入って、色がややマゼンタがかっている
- Shiftキー押しながらセーフブートを試みると、今度はブルースクリーンになるんだけど、なぜか真っ青じゃなく黒い縦縞や横縞が入る。
- Appleハードウェアテストでは「問題は発見されませんでした」と表示される
上記のようにプログレスバーが止まるだけでなく、よくよく見ると画面全体に横縞のマゼンダが入ってます。
この時点でグラフィック周りの不具合っぽさ濃厚です。
でもツールを使って調べてみても、ハード的には問題なしって出るんですね。
元々GPUに問題を抱えているモデルだった
ひょっとしたら2011年に製造されたMacBook Proと聞いて、ピンと来た方もいるかもしれません。
2011年モデルの一部のMacBook Proで、GPU周りに問題が生じて無償交換サポートが提供されたのが何年前でしょうか。
私のMacBook Proちゃんもバッチリその対象でして、当時もまったく同じ症状が発生して焦ったモノです。
無料で修理してもらって以来、特に問題なくまた活躍してくれていたのですが、去年2017年の12月に再び同じ現象が発生。
その時はApple公式サービスプロバイダーに駆け込んで応急処置をしてもらったのでした。
いや、詳しい話を聞こうとしたのですが、物理的な処置をしたとしか教えてもらえなくて。
方法を教えてもらっても、素人にはいじるのが難しい領域だったのかもしれません。
そして今回、ゴールデンウィーク中に3度目の同じ現象発生です。
Appleのサポートに一応聞いてみた
Apple公式からチャットで質問できるので、ダメ元で聞いてみました。
──以下、チャット内容抜粋──
本日のご用件は「期待通りに起動しない」と確認できました。製品の確認をしたところ大変長い間ご愛用いただいている製品のため修理サポートを満了しており、またAppleにはすでに部品の取り置きがないためお直しができない製品ですが、まずはお問い合わせ内容や、現状お困りの点について詳しく教えていただいてよろしいでしょうか?
スリープモードにしていたMacBook Proの電源が落ちてて、そのまま起動しなくなりました。
去年の終わり頃にも同じ症状に見舞われ、そのときはApple公式サービスプロバイダに駆け込んで使えるようにしてもらいました。
具体的な症状は以下の通りです。
・Appleロゴおよびログイン画面ほか、横縞が入って、色がややマゼンタがかっている
・ログイン画面でパスワードを入力しても、プログレスバーが2/3ほどで止まり、その後画面がグレー一色になる
・セーフブートモードだと、プログレスバーの進行が終わったらブルーに横縞の入った画面になる
・Appleハードウェアテストでは「問題は発見されませんでした」と表示される
詳細のご説明ありがとうございます。そのような状況なのですね。大変恐れ入りますがご説明させていただいた状況によりAppleにてお直しすることができない状況です。しかしながら伺った症状はハードウェアトラブル以外の問題である可能性も現時点ではございますのでお手元でできる操作などできる限りの操作ご案内をさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします
ちなみにmacについての情報といたしまして伺いたいのですが、ご利用に際し衝撃や不意にMacが落ちてしまったなどもございませんでしょうか?
物理的にということでしょうか?それはないと思います。
ありがとうございます。そういたしますとシステム側の問題であれば改善が見込める操作をいくつかお試しいただきたいのですが、ご案内が重複してはいけませんので、ご自身にて改善のために試された操作などあれば教えていただけますか?
・PRAMクリア
・セーフブート
・ハードウェアテスト
これくらい…かな?
ありがとうございます。ちなみにハードウェアテストの結果は異常は検出されませんでしたでしょうか?
かしこまりました。ブルーに横縞の入った画面になるということからMacの色々なパーツへ電源供給しているSMCというユニットにエラーが起こっていて、この症状が出ている可能性があります。そのSMCをリフレッシュするリセット操作をご案内させていただきたいと思います。 (データが消える操作ではございません)
リセットの方法は以下の手順となります。
1. Mac をシステム終了します。
2. MagSafe 電源アダプタまたは USB-C 電源アダプタをコンピュータから外します。
3. 内蔵キーボードを使い、左側の「shift + control + option」キーを押しながら、電源ボタンを押します。これらのキーと電源ボタンを 10 秒間押し続けてください。
4. すべてのキーを放します。(この時点では電源は入りません)
5. 電源アダプタを接続し直します。
6. 電源ボタンをもう一度押して、Mac の電源を入れます。
この操作にて改善がない場合は一度OSの再インストールをお試しいただきたいです
Appleロゴおよびログイン画面ほか、横縞が入って、色がややマゼンタがかっている、またログイン画面でパスワードを入力しても、プログレスバーが2/3ほどで止まり、その後画面がグレー一色になる状況から起動ができない原因がOS側にある可能性があるためです。
バックアップはとっていらっしゃいましたか?
バックアップ、タイムマシン使ってます。最新のが取れてるかどうかはちょっと自信ないですが…
SMCリセット、やっぱりプログレスバー止まってます
OSはHigh Sierraにしてました。またHigh SierraでOKですか?
お試しいただきありがとうございます。バックアップがあり安心いたしました。はい、command+Rで起動することができるかお試しいただきMac OS Xユーティリティから再インストール、Time Machineから復元を実行いただく方法で大丈夫です。
Command+R、ブルーに縦縞の画面になってしまいました^^;
そうなのですね…。お試しいただきありがとうございます。そういたしますとこの起動方法はOSを経由しない起動方法のため、ハードウェア起因の可能性が極めて高いです。
そのためお直しが必要な状況が考えられるのですが、大変長らくご利用いただいている経緯も確認させていただきました。これを機に買い替えなどご検討いただきたいところでございます。どうしてもお直しされたいという場合は代替案とはなりますがApple非正規店など民間の修理業者であればパーツを取り置きしている可能性もあり得るためお探しいただき相談して見ていただきたいです。
上記やりとりにもありますように、結論を言うとウンともスンとも言ってくれないので結局ダメでした。
でもやりとりの中にはMacがトラブルを起こしたときの対処法や考え方など、示唆に富むアドバイスが含まれてたので、これはこれで無駄なやりとりではなかったと思います。
民間業者に頼むことに
今回のチャットサポート、さらには年末にサービスプロバイダーに持ち込んだ時にも言われましたが、確かにそろそろ買い換え時なのでしょう。
もう6年も使っているのですから、かなりの古株です。
今までの経験的にも、大体4~5年で寿命って感じでしたし…。
でも今、新しい子を迎える余裕はありません(T-T)
元々がお高いMacBook Pro。
部品交換で済めば買うより安くつくな、と考えました。
それに冒頭でも書いたとおり、このモデルは増設など自分の手を入れられる余地があります。
既にメモリ増設だけでなくSSD交換も済ませた今、愛着はMAXなわけです。
うん、私やっぱりこの子にもう少し頑張ってもらいたい!
そんなわけで、Macの修理をしてくれる業者に持ち込むことにしました。
パソコン修理24 船橋店に託す
今回MacBook Proの蘇生をお願いしたのは、こちら。
パソコン修理24 千葉船橋店 | パソコン修理、液晶修理、データ復旧専門店
北海道から沖縄まで全国展開しているパソコン修理屋さんです。
トラブル解決のために色々な情報を見て回っていたときに、こちらのお店のブログ記事がヒットしたのがきっかけで、
おお、Macの修理もしてくれるのか!
とお店のバナーをクリックしたら、
また、Adobe系のソフト等、古いバージョンですでに十分な機能を持っているので買い換える必要が無かったり、古いバージョンのaiファイルを開くために古いバージョンのイラストレーターが必要だったりもします。
発売から約5年が経つとメーカーでは修理を受けてくれなくなってしまいますので、お困りの方が沢山いらっしゃいます。
と何ともMacユーザーの気持ち(や業界人のしがらみ)をわかってくれてる感があったので、こちらにお願いすることに。
運悪くゴールデンウィーク中だったため、やりとりには時間がかかりました。
でもメールの中でグラフィックチップ交換の可能性と、その場合の料金をあらかじめ教えてもらえたので助かりました。
店先で料金知ってショック! とか、イヤですからね〜(;´∀`)
ちなみにグラフィックチップの交換で、55,000円に消費税がプラスされて、税込み59,400円。
いや、そりゃお値段見てショックはショックでしたけど、店頭で顔面蒼白になるよりかは覚悟ができてる分、いいんじゃないかと。
支払いは店頭ならクレジットカードも使えるところがありがたいです。
熱が原因の物理的な故障だった!
こうしてMacBook Proをパソコン修理24に預けたのが5月16日で、連絡をもらったのが25日。
10日間の入院ですね。
早速受け取りに行ったところ、熱によるGPUの物理的な故障だと説明を受けました。
せっかちなので普段から過酷な作業をガンガンやらせてしまったのが原因でしょう(;´∀`)
中でも群を抜いて一番負担になってたのが、Google Chromeでした。
タブがドバッと開くのがものすごい負担になってたようで、開けた途端内部温度がガンッと上がるんですよね。
もちろん退院後の使い方は気をつけますが、同時にしないといけないのが熱対策。
そこでこの機会に熱対策を見直すことにしました。
熱対策のためにMacs Fan Controlを入れたものの……
まずMac内部の熱対策ですが、これはパソコン修理24の方で温度管理アプリを入れるようにとアドバイスされました。
っていうか事前に連絡頂いてOKしたので、パソコン修理24の方でMacs Fan Controlという温度管理アプリを入れといてくれました。
でもなぜかパスワードが通らなくて、肝心のファンの回転コントロール機能が設定できなかったのです。
(ちなみにOSはHigh Sierraです)
そこで入れてみたのがFanControlというフリーウェアなのですが、
これもなぜか上手く動作しない。
設定は出来ても、実際はファンの回転数が上がらなかったです。
温度管理とファンコントロールなら、TG Proで決まり!
もっといいのはないかと探したところ、見つけたのがこちらの記事。
Mac用の完璧なファンコントロールがお望みなら「TG PRO」がベストチョイス
こちらで紹介されてた「TG Pro」というシェアウェア(有料アプリ)が良さそうだったので、早速試用版をダウンロード&インストールしてみました。
私のMacBookProはすぐに内部温度が高くなるので、色々いじって試した結果、こんな感じで早め&速めに設定。
そしたら今まで苦労してたのが嘘みたいに、あっという間に温度が下がるではありませんかヽ(*´∀`)ノ
有料ですが、修理代や今後ずっと使えることを考えれば全然高くないです。
ということで、US$18をソッコーでお支払いしました。
ファンが不安を煽るレベルでうるさく回転しても、温度が下がっているのを見れば嬉しいものです(´▽`)
ノートパソコン冷却台を新たに購入(※まだまだ模索中)
もちろん Mac 内蔵の冷却ファンだけでは追いつかないので、新たにノートパソコン用の冷却台を購入しました。
実はノートパソコン用の冷却台は今までにも何台か持っていたのですが、いまだに満足できる1台には出会えていません(´・ω・`)
パワーや使い勝手が気に入っていても、埃がたまって回転数が落ちてしまうんですよ。
で、困ったことに、意外と分解できない冷却台が多い。
例えば Amazon でも売れているこちらの商品ですが、
これ、確かにパワーがあってよく冷えてくれました。
だからかなり気に入っていたのですが、これもやっぱり途中から回転数が落ちてしまったんですね。
せっかく活躍してくれてたのに後ろ側が分解掃除できないので、何だか使い捨てみたいな感じに(´・_・`)
(※後述しますが、使い捨てでも構わずコレを選べば良かったと思います)
そこで分解掃除ができるの重要視してこちらの冷却台を選び、今まで使ってきたのですが。
どうも冷却性能がイマイチなんですよね。
それでファンの数を増やせばいいんじゃないか、と同じく分解掃除できるこちらの冷却台を購入してみました。
結論から言えば、こちら全然ダメでした。
後から知ったのですが、冷却性能考えるなら、ファンが大きい方がいいっぽいです。
ただ、ファンが小さいと音は静かですね。
でも別に今回静音性とか、どーでもいい。
もうひとつダメだった点として、ファンの位置もあげられます。
MacBookPro の場合、一番熱くなるのは左奥の方なので、この冷却台では他の部分が前方に来てしまって、肝心の部分に沢山当たりません。
なので、前後というか上下を逆にして使っています。
本当はもっと回転数(RPM)が高いモノが欲しいんだけどなぁ。
っていうかこんなに冷却台を試したりしないで、使い捨てと割り切って「冷える」と実感できる実績のあったE-PRANCEの4ファン冷却台を素直に買い直してれば良かったですorz
こんな感じでノートパソコン冷却台に関してはまだまだ探索中です。
ちなみに冷却台を使うとき、Mac本体のUSBポートを開けておきたいので延長ケーブル使ってAC電源から給電してます。
延長ケーブル、冷却時以外にもUSBポートの間隔が狭くて挿せないときとか、あると便利です。
さて、まだまだ冷却台だけでは足りないので追加した方法が、次です。
冷却台の下に保冷剤を置く
冷却ファンが頼りないなら、風をもう少し冷たくすればいいじゃない。
そんな発想で取り組んだ試みが「冷却台の下に保冷剤を置く」です。
デスクが濡れるのを防ぐためにタオルを敷いて、その上に熱くなる左上部分を中心にダイソーで買った冷却剤を置いて、その上に冷却台を置いてファンの回転を全開に!
うん、結構風、冷たくなる(´▽`)
ついでにパームレストが冷えて快適に♪
冷却剤の上に直接Macを置いちゃえばもっと冷えるんでしょうが、そうすると内部が結露する可能性もあるな、と思い間接的な方法をとってます。
欠点としては、かさばる上にめんどくさすぎる(笑)
割とすぐに冷却剤が溶けちゃうので、数時間おきに交換しています。
そういう面倒に加えて、ただでさえかさばる冷却台に、さらに冷却剤。
よくこんな面倒なことやってるな、と自分で自分が可愛くなってきてしまいます。
まとめ
古いMacも生き返らせてくれる民間修理業者さんって、ありがたい存在ですね。
熱対策って、ほんとに大事。
TG Proは有料アプリだけど、大事なMacを長持ちさせるには良い投資だと思います。
あとはChromeでタブを開きすぎないことですね(;´∀`)
ファン付き冷却台に関してはまだまだ模索中ですので、何か良い方法や良い商品があったらまたご報告します。
追記:ここまでしても下がりづらい時は、内蔵冷却ファンの寿命かもしれない
実はこの記事をアップした翌日、内部ファンが止まりました。
症状としては中の熱が90度前後で全然下がらなくなり、
外部冷却台のスイッチを切って耳を近づけてみたらシーンとしてました^^;
冷却ファンの交換自体はそんなに難しくなさそうだったので
速攻でお取り寄せし、交換してからはものすごく調子がいいです。
この記事であげたような方法を散々試しても熱のコントロールに苦労するようなら、
ファンの寿命が近くて本来のチカラを発揮できてないのかも知れませんね。
ファンを交換するとき一応写真とか撮ったので、
体力あったら交換の様子とか近々記事にします。
コメント