くにぽぽん

スポンサーリンク
デジタル寄りな話

スマホ画面クリーナーが予想以上に良かった件

スマホって使ってると指紋や汚れがつきますよね。いい加減何度も画面ゴシゴシするのにうんざりしてました。そんなに私の指は脂ぎってるのかと。カッサカサなのに理不尽です。そんな中、先日たまたまホームセンターで見つけた画面クリーナーが予想以上に良かっ...
一人暮らし快適化計画

マネーフォワードに速攻レシレコからの入力を反映させる方法

快適にマネーフォワードライフ送ってますか?前回の記事家計簿サービスはマネーフォワードが決定版だと思う | くにぽん’ず★きちめきパラダイスインターネットにつながってないと真っ白、というのがたまに不便ですが、今のところ相変わらずマネーフォワー...
一人暮らし快適化計画

家計簿サービスはマネーフォワードが決定版だと思う

今までiComptaを使ってきましたが、あまりに快適なのでマネーフォワードに乗り換えました。家計簿はすぐにつけないと使途不明金の嵐になるので、入力の入り口は多いほうが断然いいです。iComptaを選んだのだって、MacとiOS版で連携できる...
Mac

プリインストールされてるLionのリカバリー用USBメモリをケチケチ作ってみた

家族とのやりとりでMessageとか結構使うし、 新しいOS気になるからMavericksにアップグレードしてみたいけど、 どうもまだ不具合が気になる。せめてマイナーアップデートは待ちたい(;´∀`)…というチキンなので、Vmware Fu...
Mac

老眼の親に速攻教えた、ブラウザーの文字を常に大きくする方法

なんでもっと早く気づいてあげられなかったかな〜。うちの親、何か困ったことがあった時にはちゃんとインターネットで検索できる人なんです。ただ目を酷使する仕事を長年続けてきたせいか、30代のうちにはもう老眼が始まってたので、検索もつらそうなんです...
健康のこと

もう味覚の秋には騙されない

どうも、食いしん坊です。参りました。 本当に参りました。ぶどうアレルギーになったかもしれません…!(>Д< ;)
MuseScore

無料なのにイケてる楽譜作成ソフト「MuseScore」新しく楽譜を作る編

すみません、前回の記事から だいぶ時間があいてしまいましたm(_ _)mいつもの悪い癖で「なんだ、ヘルプもマニュアルもあるじゃん」と思ったらあれ以上解説することがない気がしてきて、放置してしまいました。思ったよりもアクセスがあったので、求め...
サービス

ATOK Passport を解約しました 〜親指シフトでも快適に記号を入力したい〜

途中ことえりやGoogle日本語入力を使ったりして 数ヶ月ブランク開いた時もありましたが、 サービス開始からほぼずっとATOK Passportを利用してました。年間3,600円で最新版ATOKを10台のパソコンやAndroidで使えるのは...
デジタル寄りな話

Google検索で半年とか3ヶ月以内を指定する方法

Google検索には期間指定して検索するツールが標準でついてますが、 1年以内の次が1ヶ月以内と、ちょっと大雑把。Webサービスに何か変更があった時には、 変更後のtipsとか知りたいわけです。そこで3ヶ月とか半年とか2週間以内とか、 細か...
デジタル寄りな話

フレッツ光の2年割は、引っ越す予定があっても大丈夫

ちょうど今しがた営業のお姉さんと笑顔で電話を終えたとこです。引っ越すか引っ越さないかわからない人でも今後もフレッツ使うつもりなら2年割付けて損をしないことがわかったので、申し込みました。
WordPress に関するメモ

子テーマとか全然わかってない私が、CSS で h3 と h4 を装飾してみた

ずっと小見出しのデザインをどうにかしたいと思ってましたが、ようやく解決。子テーマというのを作るといいらしい、とあちこちで聞きますが、いまいちわからない。というわけで、代わりに My Custom CSS というプラグインを入れてみました。
MuseScore

無料なのにイケてる楽譜作成ソフト「MuseScore」導入編

こんな顔してる割にはヴァイオリンやってます。去年の4月からなので、大体1年半くらい。グループ・レッスンです。ヴァイオリン始めたと言ったら真顔で「今度ツィゴイネルワイゼン弾いてください」と言われたので、真顔で「ツィゴイネルワイゼン聞いたことあ...
スポンサーリンク