Mac 【DL有り】Macで選択中のテキストの文字数をカウントするスクリプト mi や CotEditor とかで文章を書いてるときなら手軽に文字数をカウントできるのですが、エディタ以外の場所で文字数をチェックしたいときとか、あるじゃないですか。ブラウザとかメールソフトだとか。そんなとき、とりあえずコピーしてエディタ... 2015.10.20 Mac
Mac MacでExcel以外のアプリでもタイムスタンプを簡単に押したい Excelなんかだと⌘Command + ;(セミコロン)で現在時刻を挿入するタイムスタンプ機能が使えますが、それを他のアプリでもできるようにしたい。そう思ってたらアプリで簡単に実装できましたのでメモ。(↓ちなみにExcelでのタイムスタン... 2015.10.19 Mac
Mac Macで同じアプリを複数立ち上げる方法 作業してるときはBGMを流しているのですが、ふと「違うアルバムを同時に流したい!」と思い立ち、VLCプレーヤーを複数起動する方法を試してみました。 2015.10.18 Mac
Mac JPGとかPNGとかの複数画像をまとめて、ひとつのPDFにする 複数のPDFをまとめて1つにしたら、ファイルも片付いた上に情報も一元化できて便利だったので、今度は複数の画像をまとめて1つのPDFファイルにまとめてみました。参考:Automatorでラクチン。複数のPDFを結合して1つのPDFに 2015.10.17 Mac
Mac Automatorでラクチン。複数のPDFを結合して1つのPDFに 印刷するほどではないけど残しておきたい。そんな文書やWebページをMacだと気楽にPDFにできるものだから、いつの間にかPDFがやたらと増えてしまって「情報源ごとにまとめておきたいなぁ」と思う時があります。なので、Automatorで複数の... 2015.10.15 Mac
Mac あまりにも更新がめんどくさいからMarsEditで三度目の正直してみた Musescoreの記事が好評なので続きを書きたいのですが、正直けっこう大変なので気合いがいります。説明考えるだけでなくスクリーンショットも多用してるのがものぐさな私にはまた何とも面倒で。でも画像ないとわかりづらいし……。Bywordからブ... 2015.04.15 Mac
Mac タスクシュートをMacで使い始めたので覚え書き タスクシュートをMacで使ってる人がいつの間にか多数出現してる様子なので、今更ですが私もタスクシュートの無料版をダウンロードしてみました。タスク管理ツール・TaskChute1 ダウンロードホントだ。Macでも使える(;´∀`)かなり嬉しい... 2015.03.20 Mac
Mac Xeeがいつの間にか有料アプリになってたので無料版を探してみた クリーンインストールして以来、相変わらずコツコツと環境を使い慣れた物に近づけつつあります。それで気づいたのですが、今 Xee って有料アプリになってるんですね。 2015.01.26 Mac
Mac ダッシュボード使わないから無効にした 引き続き Mavericks に移行してからのメモ。ところで今回の記事の内容とは直接関係ないけど、相変わらずOSのデフォルトって「ファイアウォールがオフ」なんですね。ここだけは忘れないよう再インストール後に毎回確かめてるのですが…(~_~;... 2015.01.25 Mac
プラグイン以外のカスタマイズ Macの画面のどこかから、色を拾って使いたい。デフォルトで入ってるカラーピッカーが便利 以前こんな風に左側にインデックスのようなボックス+下線の組み合わせで小見出しを装飾する方法の記事を書いたのですが、子テーマとか全然わかってない私が、CSS で h3 と h4 を装飾してみた | くにぽん’ず★きちめきパラダイスあれからだい... 2015.01.24 Macプラグイン以外のカスタマイズ
Mac LionからMavericksにアップデートした際に設定面で変わったこと覚え書き (3)DashExpander DashExpanderを使いたい!(だって課金したんだし)TextExpanderがいいってことは、そりゃ〜よく聞きます。でも私そこまでスニペット使いこなしてないし、せいぜい「,gml」って打ったらGmalアドレスが出せるくらいのライトな... 2015.01.23 Mac
Mac LionからMavericksにアップデートした際に設定面で変わったこと覚え書き (2)TESLA 前回はOSアップデート後にC言語の学習環境を整えましたが、今回はCommandLineToolsなんかよりもよく使う日本語入力環境(私の場合、親指シフト)のお話です。 2015.01.22 Mac