郵便局のチルドゆうパックは生鮮食品の受け取りに向かないなぁと思った話

スポンサーリンク

生鮮品を郵便局のチルドゆうパックで受け取る際には、ちょっと注意が必要かもしれません。

いきさつ

今回通販で、肉を購入しました。
朝締めたての鶏がらを大量にです。
先方の状況によって発送日が異なるので、こちらからはあらかじめ日時指定はできません。
注文して、ひたすら連絡待ち。
そして何日か前に、お店の方から出荷予定日の連絡が来ました。
思えばこの時に
「この出荷予定だと、ひょっとしたら予定と被るかもしれないなぁ」
と予測して、お店に時間指定をするようお願いしておけばよかったんだと思います。
でもその時は受け取り側で指定できるものだと思い込んでいたので、予定がハッキリした時点で改めて宅配会社にお願いすれば良いかと気軽に考えてました。
そして昨日の夜、発送の連絡に気がつきました。
今日は出かけるので、午後からまるまる不在。
午前中なら間に合うので、今日の午前に配達してもらえるか、あるいは明日の配達にできないかとお願いしようと思った時に、トラブルはおきました。

受取人は何もできない!

郵便局のフリーダイヤルに電話をかけて問い合わせしたら、なんと

「差出人じゃないと受け取り時間帯の指定の変更はできない」

と言われました。
差出人にあたるショップは、既に時間外です。
明日の午前中に連絡しても、果たして間に合うかどうか……

配達局に電話してみた

郵便局のフリーダイヤルでは、とにかく差出人じゃないとダメの一点張りだったので、ダメ元で地元の配達局に電話してみることにしました。
もし配達する荷物がすでに局側に届いているか、あるいは届く前であれば、何とかできるんじゃないかと思ったからです。
そこで配達局に電話したところ、フリーダイヤルで言われたのと同じように「差出人じゃないとダメ」と言われた上に、話が進むにつれて今度は
「差し出し局(ってどこ??)に言え」
と言います。
いや、一般人、差し出し局とか言われてもよく分かりませんから(;´Д`)
受取人側からは何もできないというのもよくわからないのですが、それ以上に分からないのが「再配達ならできる」ととにかく言われたことです。
再配達のコストが宅配業者の負担になっている、という記事を読んだことがあるような気がするのですが、郵便局は大丈夫なのでしょうか。
コスト的に変わらなかったとしても、何度も配達員さんに来てもらうのは申し訳ないです。
それに何より今回は、チルドゆうパックでお願いしてます。
生鮮品です。
そんな何度も持ち出されても品物の状態が悪くなるだけなので、こちらも困ります。
それとやたら再配達と言われるのもよくわからないのですが、ここでもっとわからなかったのが
「1回は配達に出さなければいけない」
と言われたことです。
わけわかりません。
結局地元の郵便局から差し出し局に問い合わせをしてもらいました。
その後配達局から
「確認が取れました」
と電話をもらいましたが、何の確認だったんでしょう。
よくわかりません。

まとめ

何度も持って出てもらっても困るので、結局今日は配達をしないで明日に配達してもらうというところで落ち着きました。
今までクロネコさんや佐川さんでよく荷物を受け取っていました。
これから急に外出しなきゃいけない!という時にはサービスセンターや配達店のほうに電話して、別の時間帯や翌日に配達してもらうということも時々ありました。
だから郵便局もできるものだと思い込んでいたのですが…やっぱり民間さんじゃないと出来ないんですかねぇ。
あ、郵便局も今は民間さんなんでしたっけ。
今回、初めて
「ゆうパックでは受け取り側は何もできない」
ということを知りました。
今度から生鮮品をもらう場合、もしオプションで他の宅配会社を選べる場合には、ほかの会社を選ぼうと思います。
これから生鮮品のネット通販を始めようと言う方は、できればゆうパックは選ばないでほしいなぁというのが、イチ利用者としての感想です。
それにしても不便なもんだなぁ。

Digiprove sealCopyright protected by Digiprove © 2019

コメント