検索ワザ Gmailで特定の期間に届いたメールだけ表示する方法 特にメルマガを購読してる人に多いんじゃないかと思うのですが、「じっくり読みたいな」と思ったメルマガ、未読とかにしてあとで読もうとか考えて、未読の山が大変なことになったりしませんか?はい、わたしがそうなんです。結局それで未読放置になることも多... 2016.10.21 検索ワザ
iPhone・iPad 老眼の親に教えた、iPad版Safariの文字を拡大する方法 以前、MacのSafariやGoogle Chromeでの文字サイズを大きくする方法をご紹介しました。時は過ぎ、最近ついに母もiPad miniを手に入れました。なので、今度はiPhoneやiPadのSafariでネットをするときに、文字を... 2016.08.16 iPhone・iPad
健康のこと 湯シャンに移行中、頭が痒くなったりサッパリしたくなったら卵白シャンプーがいいよ 行き当たりばったりで湯シャンに移行しましたが、意外にもその後、順調に湯シャン続いてます。ただ先日、風邪を引いて2〜3日頭を洗えなくなったんですよね。この時ばかりはさすがに頭皮が少し痒くなりました。ようやくお風呂に入って頭を洗えるまで回復した... 2016.07.30 健康のこと
周辺機器 親指シフトってどんなもん?と思ってる人にお勧めしたい、ローマ字派も使える親指シフト対応キーボード はじめに言っておきますと、厳密には親指シフト対応キーボード、というものは存在しません。というのも、有志の方々が作ってくれたソフト(エミュレーター)のおかげで、基本的にはどんなキーボードでも親指シフト入力するのは可能だからです。ただそうは言っ... 2016.07.17 周辺機器
雑記 実在の高校吹奏楽部をモデルにしたドラマ「仰げば尊し」が楽しみ 一人暮らしを機にテレビのない生活にすっかり馴染んでしまったので、普段はほとんどテレビを見ません。よく見たな〜って月でも、トータル4時間くらい。いったんテレビのない生活に慣れてしまうと、特にドラマなど毎週決まった時間を束縛されるみたいで、不自... 2016.07.07 雑記
雑記 人間関係の悩みが激減する、“まかせる“という考え方 長らくためこんだ書類の山を整理していたら、こんなものが出てきました。“まかせる“ということ、と書かれています。こうして見てみると、お寺の講話みたいですね。でもたぶん違います。以前双極性障害と発達障害の治療で精神科のお世話になっていたとき、う... 2016.07.06 雑記
健康のこと 何度か挫折した湯シャンに、今回いきなり成功した理由を考える ここ数年、湯シャンがはやってるようですね。シャンプーを使わないでお湯だけで洗うなんて、以前はなかなか理解されない世界だった気がします。頭皮がかゆくて傷だらけになるという深刻な悩みを抱えていたので、私も何度か湯シャンにはチャレンジしてきました... 2016.07.05 健康のこと
雑記 ブログタイトル変更しました。 このたびブログの名前を変えました(´∇`)今まで長いこと「くにぽん'ず☆きちめきパラダイス」というタイトルで運営してきました。でも実はこれ、仮タイトルだったんです。WordPressでブログを始めようと思った時、なかなかタイトル思いつかなか... 2016.07.04 雑記
Mac MacでPDFの容量削減。プレビュー使うと画像劣化がひどいので回避策 スキャンした画像をまとめてPDFにした後、目次をつけたりしたらサイズがでかくなりすぎました。このままでは他の人に送る時に不便なので、容量を減らすことに。MacでPDFの容量を減らすにはプレビューがスタンダードだけど・・・MacでPDFのサイ... 2016.05.31 Mac
一人暮らし快適化計画 狭いワンルームで自炊考えてる?知らなきゃ損するマストな秘密兵器 引き続き引っ越しの準備がんばってます。っていうか、一番がんばってくれてるのは母なんですけどね^^;外出の時には基本まだ車椅子なのでなかなか私ひとりでは捗らなくて……(⌒-⌒; )そんなこんなで親子がんばってる中、最近一人暮らしを始めた友達に... 2016.04.06 一人暮らし快適化計画