Mac MacでオーディオファイルをMP3その他に変換できるフリーソフト Macにデフォルトで付いてるiTunesを使えば、オーディオファイルの形式をMP3などに変換できることはよく知られています。iTunesなので、無料ですし。でもオーディオファイルの変換に、いちいちiTunesを立ち上げたくないんですよ。だっ... 2019.12.24 Mac
Mac 夜遅くまでパソコン作業をするなら、ブルーライト対策に「f.lux」 パソコンやスマホって、目が疲れますよね。特に画面から発せられるブルーライトは、夕方から夜間にかけてできるだけ避けるのが望ましいとされています。 2017.10.08 Mac
MuseScore 初めての人のためのMuseScore講座 〜八分音符でドレミを入力して、オクターブ変えてみよう〜 チュートリアルに書いてあるようなことを改めて解説して、果たして誰かの役に立つのだろうかと不安になりつつとりあえず立てた方針通り進めていきます。今回は八分音符の入力と、オクターブ変更についてです。 2015.04.20 MuseScore
MuseScore 初めての人のためのMuseScore講座 〜四分音符でドレミファソラシドを入力してみよう〜 どうやって解説したものか、と色々考えるまでもなくMuseScore2にばっちりチュートリアルが書かれてましたね。でも中にはうちの親みたいにアルファベットが出てきた瞬間画面を閉じる方もいるかもしれないので、適当に和訳しつつサラッと解説していこ... 2015.04.18 MuseScore
MuseScore MuseScoreがいつの間にかアップデートされて2.0になってたので、再び導入編 環境も無理やり整えたし、さてMuseScoreの解説記事を書くか。と思ったのですが、最近OSをクリーンインストールしたのでまだMuseScoreを入れてないのでした。ちゃちゃっとインストールしようとしたら、月日が経ったせいか微妙に画面とか違... 2015.04.16 MuseScore
MuseScore 無料なのにイケてる楽譜作成ソフト「MuseScore」新しく楽譜を作る編 すみません、前回の記事から だいぶ時間があいてしまいましたm(_ _)mいつもの悪い癖で「なんだ、ヘルプもマニュアルもあるじゃん」と思ったらあれ以上解説することがない気がしてきて、放置してしまいました。思ったよりもアクセスがあったので、求め... 2013.10.17 MuseScore
MuseScore 無料なのにイケてる楽譜作成ソフト「MuseScore」導入編 こんな顔してる割にはヴァイオリンやってます。去年の4月からなので、大体1年半くらい。グループ・レッスンです。ヴァイオリン始めたと言ったら真顔で「今度ツィゴイネルワイゼン弾いてください」と言われたので、真顔で「ツィゴイネルワイゼン聞いたことあ... 2013.10.03 MuseScore